さーてやってきました北海道!

GWにクルマで来たり、4月に来たり、真冬に来たりしましたが、雪ひとつ無い北海道に来たのは実は今回が初めて。抜けるような青空とかぽかぽかしたお天気とか、ホントココは極寒の北海道なのか?なんて思ったりもしましたが……まぁ、それはおいといて、おかpセンセの先導でぱそちんと私の三人でお昼過ぎに千歳に到着してレンタカーを借りまして、一路札幌……の前に腹ごしらえって事で、一度食べてみたかった物をリクエストしました。

宝来のチャン大

「北へ。」的には北区の方に行きたいのですが、あっちではチャン大は既に幻のメニュー。そんなワケで南区の川沿店に行ってきました。
しかし……朝食を殆ど食べてなかったのと夕方前くらいの時間で相当お腹がすいてたから食べきれたものの、今の年じゃ食べきれるもんじゃありません('A`)
でも、育ち盛り食べ盛りの高校生なら頑張れば食べられると思うんですけど、弱冠ハタチの桜町さん、ホントにコレ食い切ったんですか(笑)
大衆中華宝来チャン大

そんなこんなでお腹いっぱいになったので札幌ドームのセレモニアルスタートへ向かいました。
スタンドの一角を占拠していた青いスバルの応援団が、ヒジョーにうきまくりで面白かったです(笑)

んでもって初日……
ピパオイの駐車場の近くで車中泊だったんですが、マジで寒すぎ((( 'A`)))ガクガクブルブル
これ以上だと命危険って感じで目が覚めて(笑)、セイコーマートで暖とごはんをとりまして、駐車場オープンに合わせて入庫。あとはシャトルバスに乗って会場へ……っていつになったらコース整備終わるんだ、って感じで暫く待たされてやっとバスが動いて降車地に到着したら先に行ったバスが転回できなくて車内で待ちぼうけ。んでもってやっとバスから降りたと思ったら……30分位林道歩きました(汗:いい運動になったよw)
さて、観戦ポイントについた時点でまずやる事と言えば撮影場所の確保。しかし、コースに近いいい場所は体力・精神的に元気のよろしい皆様が既に陣取っていらっしゃるので、自然と斜面の上へ上へと行くハメに。まだ自分は低い方だったけど、やっぱり目の前の枝が邪魔だったなぁ(´・ω・`)

なお、写真はFlickrで御覧下さい(はるの面倒w)

あーそうそう。今回のエモノはα700に小バリ(16-80mmZA)・茶筒(70-210mmF4)・大筒(REFLEX500mmF8)の三本、動画用としてEXILIM-V7、メモ用にはG'OneE03CAだったりします。

V7は非沈胴レンズスタイル+長時間動画撮影可能って事でポッケに入れて使いまわしてるんですが、モード変更ダイヤルが軽くてくるくる回ったり、レンズカバーのスイッチがよく暴発したり(これはV8で解消済み)、動画の手ぶれ補正をONにすると細かくブレまくったり(CCDシフトしすぎw)、やっぱりこういう時は弊社のデジカメであらせられるザクティ様の方が良かったんじゃないかと思ってみたり思わなかったり。
ただ、ザクティは三脚取り付けした時の重心の高さが弱点なんだよなぁ……吸盤とかでくっつけて車載とかやった時に思いっきり影響出そうだし。できれば横にも三脚穴つけて横でも撮影できるとか、もうちょっと形状を考えてくれると嬉しいかも。H.264で60fps録画出来るってなにげに凄いと思うんだよ!マジで!