ここ数年は、親不知から始まった歯医者通いが半年に一回とかだったんだけど、昨年末からとうとう精神科でパキシルを貰うようになり、そんでもって先月は指の健切って初めての入院生活。そして今日は前々から痛みを持っていた膝を看てもらう為に整形外科へ。
ちなみにこの病院、特別な理由がない限り(心療内科はあるけど精神科はないんで)いつもココにしてるんですが、面白いことにカルテを患者に運ばせる。
これは"カルテを患者に完全に開示する"という患者側からみれば多大なメリットであるとともに、患者が自分のカルテを運ぶんだからカルテを運ぶスタッフやシステムはいらないし、取り違えるミスも起こりにくそうだし、意外と病院経営のコストダウンと医療ミスの低下に貢献しているシステムだと思います。
で、問診表にボチボチ記入後、問題の膝のレントゲン撮影をして待つことしばし……っていうか夜勤明けなんで"待っている=寝ている"ので起され、先生とご対面して問診後、診察台に寝かされて膝を弄くられるとピンポイントで痛いところが出てくる。どーやらそこらしい。
そして、診断結果なんですが……取り立てて今すぐ治療とかじゃ無いらしいんですが、やる事がふたつ。
1:体重を減らそう
……やっぱりそうきたかorz
でも昨年末からのブラックコーヒーダイエットで5kg落としてるんで、コーヒーダイエットは継続で問題無さそう。あとは炭水化物を減らす方向ですな。
2:足あげ体操20回/日
横になった状態で、片方の足をまっすぐにして30度の角度で5秒間を各足20セット。
どうやら内側の腿から膝にかけての筋肉を鍛えると膝の痛みが少なくなるよ〜とのこと。
あり体に言えば"運動不足だから運動しろよ"と(苦笑)
ちなみにレントゲンの撮影像は結構奇麗で、懸念していた軟骨周りの異常では無かったので一安心。
……やっぱり会社辞めて近所のプールへ通って体重落としたいなぁ。
続きを読む