不二家レストランは営業してたけど……今日は早起きしました(笑)
つーわけで、ホテルのタダで食える朝食をほおばって、出かける前に改造した手袋をして、さっぽろ雪まつり最終日へGO!



雪が積もってなにがなんだか……( ´・ω・)目線入れた方がいいかな?(笑)今年はピンキーはこれだけ





今年もKOTOKO雪像ありました暖冬の影響で最終日まで保たなかった雪像るるるのルー……ですかw





ちゃんと説明がガチャピンだった(笑)圧縮空気で降り積もった雪をはらっています最終日なのにまだ制作中!





コッチも制作中!こっちみんなwww国宝彦根城とひこにゃん





しかし今年は"暖冬"っていうワリに雪がよく降りまして……コレなら寒いだけの方がよっぽどマシ。雪がカメラに降って不具合が起こったらどうしようって思いながら撮影しなくちゃならないし、やっぱり雪が雪像に積もって何が何だか解らないのが一番不満ですね。

大人様ランチwお昼は早めにしようと思い、去年入らなかったカフェスト・ナガサワへ。超巨大パフェであるミラクルワールドをオーダーしたかったんだけどどうも雪まつり特別メニューなので本日は無い模様だったので(残念だ、あぁ残念だ:棒読み)、ランチメニューを見てみるとなんとも懐かしい"お子さまランチ"の横に"大人さまランチ"が。メニューもそれなりにお子さまランチに近いのでカフェラテと一緒にオーダー。
そんでもっておとなしく待ってる間にも他の所で大人さまランチはなかなか好評な様子でして、期待出来るみたいです。

ファイターズ優勝!ライトアップされた雪像もまたキレイ自衛隊の雪像コーナー





雪像を作る前に模型を作りますで、その雪像((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





完成したみたいですこちらも完成したようで夜の部は通りがかりのプリムヴェールで季節限定のパフェからスタート。
っつーか……実は初日から毎日通ってて、とうとう本日は「毎日きてますよね?」って言われました(笑)でも、マジでコーヒーは美味しいし、食事もボリュームがあるので地元にあったら身近な社交場として通っちゃいますね。ちなみにメイドさん達は控えめに給仕に集中していらっしゃるのがポイント高いですね。
( ´・ω・)つか、可愛いだけで給仕も出来ないメイドなんていらないよ?

そんでもって夜の雪像を撮影。ただ、やっぱり雪が降ったりやんだりで撮影条件は余りよろしくないわけで……それでもライトアップされた大雪像はとってもキレイでしたよ。

カフェ倫敦館おちついた雰囲気おいしかったよ!大通公園13丁目の札幌市資料館でちょっとだけ暖を取ってから、夕食を食べるためにミニ大通公園へ。行き着く先は"Cafe倫敦館"、雪をかぶった建物が凄くいいなぁ……
カウンター席で落ち着きつつ、お食事とカフェラテを頂くことに。店長……っていうかマスターがまた渋くていいねぇ(笑)

おしまいー最後の最後に倍増セールするかw交換作業





ゆるりとした時間を倫敦館で過ごしてから、また大通公園へ戻って午後10時を超えた"後の祭"を肌で感じる。なんていうか、この"さっきまであった熱気が抜けきってる"感じが好きだったりするんですよね。

こわすよーそんでもって……思いっきり降る雪の中でついに始まった氷像の取り壊し。
あとは取り立ててコメントいらないですかね(笑)
とりあえず動画も置いときます。
外人エキサイト!
迫力満点w

ただ……天気もヒジョーによろしくなく、カメラが壊れやしないかとヒヤヒヤしつつの撮影だったので、夜半を過ぎた頃には明日の雪像破壊の為にサッサと退却〜