先日メールをしたK病院からやっと返事が来た。
ちなみに送付したメールは……

先日(11/26日深夜)、誤って水なしで薬を飲んだ為に喉が炎症を起こしてしまい家から近かかった事からK病院へ診てもらえるかどうか電話をしたのですが、「専門の医師がいない」ということで別の病院を斡旋されました。
医師法では正当な理由無しには診察を拒否出来ないとありますが、「専門の医師がいない(診察科目にない)」事は正当な理由となるのでしょうか?
たしかに診察科目では無い、専門外の医師の診断が誤っていればそれは一大事になりかねませんが、たとえどんなに小さな苦しみでも医師に診てもらう事での安堵がいい治療薬になることもあります。
確かに夜間は当直の医師のみで人手が足りない事は解っているつもりですが、微妙に"たいしたことでは無いので来なくてもいい"と思われてるような気がしてなりません。
それとも電話では"カネにならない"ので門前払いなのでしょうか?
ご返答お待ちいたしております。

これに対しての返答がコレ。

大変失礼をいたしました。お詫び申し上げます。
当日は整形外科医が勤務を担っておりました。むにゃか様のご要望には耳鼻咽喉科の医師に診て頂くのが最良と思いお答えしたようですが、時間帯を考えた場合、対応すべきであったと判断いたします。
専門の医師に見て頂きたいとの要望が強くなる中、最良と判断されるケースについては救急テレホンサービス(xxx-xxxx)を紹介させて頂いておりますが、「専門以外の医師でも良いので診て欲しい」とのご希望には、可能なかぎり対応させて頂くこととしております。
今回のご指摘を機会に、改めて業務の点検をさせて頂き、改善すべき点については見直しをさせて頂きます。
メール頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

(個人名および電話番号は伏せてあります)

院長じきじきにメールが来たので一安心。
別にあげつらって病院を叩きたいわけじゃなくて、自分の家に一番近い総合病院だから、質の向上を目指してほしいという気持ちなんで。
やっぱりどんなことでも早いうちに何とかなれば取り返しのつかないことにはならないケースが多いはずですから、物理的距離が近い病院に期待と信頼をしてしまうのは当然なわけでして……ただ、病院は気持ちだけじゃ経営出来ないわけでして、苦労なさっていると思います。

どんなところでも"最後はヤッパリ人"。いい人材を育成しなければいいサービスを提供出来ないと思います。命に係ってしまう医療サービスだからこそ、医療に従事する人たちへの充分な施しを望むところですね。

(要約:医者や看護婦がつらくて精神まいるような職場にはしないでください)