友達が「ル・マンみたい!」とかいいやがりますので、あの"はてぃはてぃ"と「北へ。Diamond Dust Drops」のため"だけ"に買ったBSデジタルチューナーをまともに使ってみる。
まずはル・マンの中継をやるチャンネルの契約……って生中継これっぽっち?というくらい少ない。チューナーとかアンテナがタダで貰える方のCSだと24時間ぶっつづけのPPVとかあっておいしいんだけど、110度の方はそれほどでもなくて残念。っていうか、電凸したら「スカパー110でPPVやるきあんまりない」っぽい回答をもらいまして……ちぇ。
で、確実に録画をする為にチューナーの予約方法ってどうするんだ?なんて試行錯誤しながら操作してどうにかル・マンになるとチャンネルが変るようにはできたので一安心。さらについでに他にどんな放送があるやらとアチコチうろちょろしてたら……いいチャンネルありましたよ。ラジオ323chのJFNなんだけど、放送スケジュールが
WAVE
って、すんげぇ素晴らしい放送内容。
10時〜22時まで"ざざ〜……ざざ〜"って波の音ばっかりっぽいです。実際、BGM代わりに放送を垂れ流してますが、波の音以外に人や鳥の声はもちろん、自然に存在する他の音もなく、ひたすら波の音。
有線だったらこういうチャンネルってあり得ると思いますが(ホラ有線って軍艦マーチとかあるし)、まさかBSデジタルのラジオにこんなのがあったとは……
あとでBGM専用のオーディオくんじゃおうかな……
さて、今年もやってまいりましたよ。
群馬県民による群馬県庁で群馬県民に晒す群馬県最大最強のヲタイベント。
翌日がワンフェスなんで日曜日にはいられませんが、土曜日は一日うろちょろする予定。
人見知りなカメコなんでよろしくおねがいしますw
……で、ミノルタ用は?コニカミノルタ用は?
これ、近所のスーパーに売ってないんだよなぁ。
直販高そうだし……
うわっ、これ見てェ!
あ、ブルゾン型が出てる。
是非ともレインコート型をだして欲しい所。
クルマでサッカーってのは誰でも思い付くけど、
そこで起きたアクシデントが交通事故だの鍵の閉じ込めだの(笑)
……で、どうして動画置いてないんですかね?
爪で円周の1/3くらいをあけて、結果的にフィルムが"D"のカタチになるように開けてます。
こうすると片手で瓶を持ち、手首をトントンと叩くと粉が出る寸法です。
熟れが必用ですが、コレを会得するとブラックに限りスプーンを使わずにいれる事ができるので面倒くさがりの私はいつもコレ。
追記
6:17、波の音以外が出て来ました。ただ、ちょっと鳴ってすぐ止んだので違うかも。
6:17、波の音以外が出て来ました。ただ、ちょっと鳴ってすぐ止んだので違うかも。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041027.html
の中ほどに、インスタントコーヒーの美味しいいれ方が。
このときは、メーカー推奨はふたの口を均一にすることだったんで、
全部開けるのもアリだったんすがねぇ。
ちなみに、見学に行ったメーカーは、
元記事で紹介されたHPんとこだったよーな・・・